株式会社トミナガでは茨城県水戸市、東京を中心とした関東一円においてビルやマンション、大規模施設の耐震補強工事を行っております。まずはお気軽にご相談下さいませ。
								
								
								
								
								ビルやマンションなどの屋内外の耐震補強工事を行っております
耐震工法概要
								施工事例
1.あと施工アンカー工事
								≡工事手順例≡
①現場実測→②鉄筋加工→③現場搬入→④鉄筋組立
								   ①現場実測→②鉄筋加工→③現場搬入→④鉄筋組立
										
										【事例写真1】
										
								   
									  
										【事例写真2】
										
																		   
										
										【事例写真3】
										
								   
									  
										【事例写真4】										
								   2.鉄筋工事
								≡工事手順例≡
①現場実測→②鉄筋加工→③現場搬入→④鉄筋組立
								   ①現場実測→②鉄筋加工→③現場搬入→④鉄筋組立
										
										【事例写真1】
										
								   
									  
										【事例写真2】										
																		   
										
										【事例写真3】
										
								   
									  
										【事例写真4】									
								   3.型枠工事
								≡工事手順例≡
①現場実測→②型枠加工→③現場搬入→④型枠建込み・締固め→⑤コンクリート打設→⑥型枠存置→⑦型枠解体
								   ①現場実測→②型枠加工→③現場搬入→④型枠建込み・締固め→⑤コンクリート打設→⑥型枠存置→⑦型枠解体
										
										【事例写真1】
										
								   
									  
										【事例写真2】										
																		   
										
										【事例写真3】
										
								   
									  
										【事例写真4】									
								   4.無収縮モルタル工事
								≡工事手順例≡
①レイタンスの処理→②吸水抑止プライマー塗布→③圧入用型枠の設置→④型枠シール作業→
⑤注入および空気抜き孔の設置→⑥練混ぜプラントの設置→⑦J14ロート試験→
⑧本練り→⑨無収縮モルタルの圧入→⑩型枠存置→⑪型枠解体
								   ①レイタンスの処理→②吸水抑止プライマー塗布→③圧入用型枠の設置→④型枠シール作業→
⑤注入および空気抜き孔の設置→⑥練混ぜプラントの設置→⑦J14ロート試験→
⑧本練り→⑨無収縮モルタルの圧入→⑩型枠存置→⑪型枠解体
										
										【事例写真1】
										
								   
									  
										【事例写真2】										
																		   
										
										【事例写真3】
										
								   
									  
										【事例写真4】									
								   5.鉄骨ブレース工事
								≡工事手順例≡
①実測→②製作図作成→③製作図承認→④鉄骨製作→⑤製品検査→⑥現場搬入→⑦建方→⑧タッチアップ
								   ①実測→②製作図作成→③製作図承認→④鉄骨製作→⑤製品検査→⑥現場搬入→⑦建方→⑧タッチアップ
										
										【事例写真1】
										
								   
									  
										【事例写真2】										
																		   
										
										【事例写真3】
										
								   
									  
										【事例写真4】									
								   6.耐震スリット工事
								≡工事手順例≡
①墨出し→②埋設管・鉄筋探査→③カッター入れ→④斫り→⑤既存鉄筋撤去→
⑥既存鉄筋錆止め塗布→⑦耐火材挿入→⑧左官補修→⑨シーリング→⑩塗装
								   ①墨出し→②埋設管・鉄筋探査→③カッター入れ→④斫り→⑤既存鉄筋撤去→
⑥既存鉄筋錆止め塗布→⑦耐火材挿入→⑧左官補修→⑨シーリング→⑩塗装
										
										【事例写真1】
										
								   
									  
										【事例写真2】										
																		   
										
										【事例写真3】
										
								   
									  
										【事例写真4】									
								   
